☆夢 (電車と景品と袋の中の人)☆ [旅の想い出]

☆夢 (電車と景品と袋の中の人)☆
いかにも悪夢と言う夢をみて 驚いて起きたと想います。
詳しくは想いだせないでいます。
☆夢 (電車と景品)☆
昼間の白い空間のなかにいた気がします。
近くにある 大きめの駅で電車にのって上っ
たり 下ったりを くりかえしていたような気が
します。電車は銀色で ずっと つかっていた
車両と言う雰囲気であったと想います。
何人かの人といたと想うのですが女の人と
いたのか 男の人といたのかな? はっきりし
ません。
☆
抽選か何かあったのか青っぽいスーツ?を
着た男の人が2人位いて白っぽいくす球か
ら長いものが飛んでいて・・
スマホと 空気清浄機がみえて スマホいい
かなと想っていた感じします。
白いスマホでした。
『当たりです』 ということだったのかな?何が
景品かなと想っていたら? かなり大きな 白
いコーヒーメーカーでした。 一緒にいた 女
の人と これは大きめで研究室でつくっての
むのにいいねという話になっていたと 想い
ます。
※
2人とも研究室で比較的長時間? 何かして
いるという設定だった気がします。
☆


Lonely Planet Russia (Travel Guide)
- 作者: S. Richmond
- 出版社/メーカー: Lonely Planet
- 発売日: 2012/04
- メディア: ペーパーバック
私は一度家にかえるのか とにかく一時的
にその女の人とはなれることになるみたい
で
同じ駅を 電車 で上ったり下ったりしていた
女人に どうやって 伝えようかとしていたら
上りの電車にのってきた女の人
(先日テレビで たまたまみた自分では榊原郁恵さんに
似ていると想っている人に少し似ていた気もします。知
らない人でした。)
鮮やかな青いカーディガンに白に青いドッ
トか花柄のワンピースを着ていて何重にも
あるシルバーのドアの向こうにいた気がし
ます。それでも 何とか伝えることできたみ
たいでした。
※追記します。
女の人のアイシャドウも青色だったこと印象的でした。
☆
その間に何かあったと 想うのですが想い出せません。
□□大学でた男の人(知らない人)でてきてたのかな?
☆夢 (ベンチと冬のコート)☆
☆
いつの間にか・・場面が全くかわっていました。
公園のベンチで右側にすわっている知らな
い男の人と話をしていました。 ほかの風景
は靄かかったように白かったと想います。
当たったという事実はかわっていなかったようです?
偶然 一緒にいることになったみたいなので
すが これからどうしていこう(しごと? バイト
みたいな感じのものをかな?)を 私という設
定の人と男の人 話していたと想います。
☆
ふと あれ?この人は医師の資格をとったの
だ(夢内設定) と私という設定の人が想いだし
『あれ? あなたは(と言ったのかな?)医師の
資格とったので(私とはちがって) よかった
のですね』というようなこと 言ったと 想いま
す。
※
□□大学をで て医師の資格を とったばかり
という設定だった気がします。
その知らない男の人は 細長い感じで 柔ら
かい雰囲気のベージュ色冬のロングコート
を着て くすんだ黄色と赤色のマフラー して
いたと 想います。
後で想うとハリー・ポッターのみたいなマフラー?
☆
その人の右側にあった 赤と黄色 の量販店
のみたいな雰囲気の 紙袋のなかに 当たっ
た景品の 付属景品みたいなのが 入ってい
て(みてはいないのですが)四角いオーディ
オ機器みたいなものと想っていました。
それを 先ほどとは別の 知らない男の人が
もって 逃げようとしていて 私が 盗まれたよ
というようなこと言うと
(そのあたりの風景が 以前 住んでいたところの公園近
くに似ていた感じします)
逃げようとしていた男の人が 袋の中をみて
想わぬものが 入っていたようで戸惑ってい
ました。それで 袋は元にもどってきたようで
す。
☆

☆夢 (景品の袋の中の人)☆
☆
また風景が変わり・・
今までいた 左手にあたる場所に 目が印象
的で黒いTシャツを着た女の人が急に現れ
先ほど私と話をしていた男の人に(集団で?
)遊びに行こうと誘っていたようでした。女の
人は前からの男の人の知人という設定と想
っていました。
女の人 肩上まで位の少しウェーブのある黒髪でした。
女の人の後には 枯れた草を含めた草がぼ
うぼうと言う感じではえていて緑ぽかったの
かな?金網のフェンスの向こう側から話しか
けていました。
私は 男の人と たまたま一緒にいて これか
ら 一緒に何かしていこうという話になったと
いうことを夢のなかでわかっていて 何か い
う筋合いではないと夢のなかで 想っていた
のですが
※
あくまでも 夢のなかでの設定です。 男の人も 女の人も
知らない人でしたので。どちらかというと女の人 男の知
人に似ている気もするです。となると謎は深まる??
男の人も誰かににているのかな?何か?誰か?の象徴??
何かよくない暗示なのかな(TT)と想うと気になります。
※
先ほどの話の後の この流れで そういう 展
開になる? と一瞬想い
男に人のおしりの辺りに もっていた白い紙
袋あてた?かなと想います。
☆
それで 直後の映像では男の人たちと 少し
だいぶかな・。・はなれたところにいて
男の人が驚いたように 『(袋の中に) 出川
(さん)がいた』と叫んだの聴きました。
わたしはもっと驚いてもよいはずなのにぁぁ
出川さん(芸人の方だと想っていました)が
入っていたの? 人が入っていたから先ほど
盗もうとした方驚いたのね?重かったのね?
というようなこと想っていました。
なぜ驚きが少なかったのかと言うと目の前
に現実と言うよりつくりものにも想える いつ
かテレビ映画で見た気もする雰囲気の大き
な蜘蛛の上半分みたいなのが いくつか み
えていたからです。
蜘蛛茶色系で柔らかそうな毛がはえていたと想います。
それに驚き怖くて 袋の中に人がいたことへ
の驚きは軽減されていたようです。
☆☆☆
起きて こういう状況で一瞬? 感情的に なっ
ているのは 夢でも 現実でも よ い状況では
ないのかな あぶない状況かな?
蜘蛛でてくるというのは きっと悪夢だよねと
想いました。(TT)
☆
それにしても 出川さん 出川哲郎さん?お名
前の哲は哲学の哲ですね? 何か 象徴的な
意味あるので紙袋に入って^^; いたのです
よね。気になってきました。。・。・
夢の意味は未だわからないです。

Lonely Planet Russia (Travel Guide)
- 作者: S. Richmond
- 出版社/メーカー: Lonely Planet
- 発売日: 2012/04
- メディア: ペーパーバック

St. Petersburg: Architecture of the Tsars
- 作者: Dmitri O. Shvidkovsky
- 出版社/メーカー: Abbeville Pr
- 発売日: 1996/10
- メディア: ハードカバー
2016-09-27 18:00
nice!(25)
コメント(5)
トラックバック(0)
青と白の建物、綺麗ですね~♪
by デルフィー (2016-09-28 07:29)
夢を覚えてるなんて元気な証拠ですね。
2枚目写真の白い家はギリシャで何カ所か見てきました。
by 旅爺さん (2016-09-28 08:31)
空気清浄機の夢のせいかもしれませんが
今日は心洗われる風景がおおいですね
by tachi (2016-09-28 10:28)
dodongaは夢をまず覚えていません。どうやったら覚えてられるんだろ・・・☆
by dodonga (2016-09-28 22:51)
どうもありがとうございます。^^
by miyoko (2016-10-04 23:02)